プログラミングのTA(Teach Assistant)

4月から、学部1年生向けのプログラミングの授業のアシスタントをやっています。プログラミングの復習ついでにお金も少し貰えるから申し込んでみたのですが、基礎の基礎をやる授業ということで、復習というよりはただただ懐かしいという感じですw
授業はというと、UNIXの操作だとか、emacsの使い方といったものがほとんどで、前回やっと簡単なプログラミングを書いてコンパイルするという作業に入りました。
僕がTAをやっているのは演習の授業で、講義はそれと別に用意されています。授業を教えるわけではなく、生徒からの質問に答えていればいいだけなので正直楽です。ただ質問をしてくる生徒の半分は調べればすぐに分かることを聞いてきます。まあその場合は、「このプリントに書いてあるから読んでごらん」とか、すぐには教えないようにしています。すぐに教えてしまうと担当の先生に怒られちゃいますし…w
最悪なのは、何すればいいんですか?と聞いてくる生徒です。やる気がないのが伝わってくるので、教える側もやる気がなくなってしまいます。なるべくやる気を削がず、かつ教えすぎないようにと一応気を使って対応していますが、結局友達に聞いたり写したりしている姿が目立ちます。今の段階で人のプログラムを写してるようだと単位取得は厳しいと思うんですがねぇ…。
愚痴ばかりになってしまいましたが、やる気のある生徒から質問を受けるとやはり嬉しいものです。そういう生徒にはこちらもキチンと教えてあげたくなります。でもひいきはしないように気をつけないと…。
そのうち、生徒からよくされる質問などを集めて、プログラミング初心者が抱きやすい疑問集なんてのを作ってみても面白いかもしれませんね。